支笏湖周辺徘徊3
・・・少し歩き始めて
私はすぐに後悔しました(^^;)
基本的に平坦ではあるけど
オフブーツで道無き道を
5、600m歩くのって
結構疲れるのです(^^;)
そして、なんとか
辿り着いた場所です。
水の流れていない
樽前ガローですな(^^)
しばし眺めてまた
道無き道を戻ります。
やや逸れた感じはありますが
迷うことなく戻ってこれました。
うーん、GPSは凄いなあ。
でも森から出る寸前に
枝に足を取られたりしてました(^^;)
ここからまた舗装路をひた走ります。
途中、廃道出口付近を探索しつつ
昼飯場所を目指しました。
オフ車で舗装路って
すぐに飽きちゃいますね。寒いし。
で、辿り着いた場所はここです。
むちゃくちゃ混みあっていました(^^;)
私は初めてなんで
こんなものかな、と思ったんですが
お二方は、こんなに混んでるのは初めて!
と言っていました(^^)
でも、それ程並ばないで
結構すぐに買えました。
私は落葉汁!
落葉きのこの味噌汁ですね。
それと茸握り飯。
結構美味しかった。
食後は館内の試食コーナーで
いろんな瓶詰め茸を食べました(^^)
一緒に食べるクラッカーみたいなのの
試食が一番良かったかもw
で、外に出ると結構並んでたりしてましたね。
その建物の外に
謎の茸が生えてるのを発見!(^^)
養殖じゃなくて自然発生?
軽く腹ごしらえした後は・・・
まずWR2台の燃料補給が必要で
スタンドがある所を目指して
またまた舗装路を走り・・・
ガソリン補給。
さすがに時間も押してきたので
途中で林道を通りつつ
帰る方向へ。
とあるフラット林道では
岳伝さんが凄いペースで走ってました。
3桁に入る瞬間があっても追いつかず・・・(^^;)
でも視界からは消えきらずに
追いかけられたので
少しは走れるようになってきたのかな。
特に苦手の右コーナーを意識して
バンク角を与えて走ってみたけど・・・。
その後も揚げ芋を
私以外の2人が食べて休憩した後
もう1本のロングな林道へ入ると・・・
またもや岳伝さんがぶっとばして
今度はあっという間に
視界から消えてしまいました。
しばらくするとコーナーの先に
青いウェアが動かないのが見えて・・・
珍しく岳伝さんがゴロンしてました。
近づくまで動かなかったので
ゴロン写真は撮れず残念(^^;)
赤丸部分でフロントをすくわれて
あっという間にコケたそうです。
でも損傷はそれほど無く・・・
暗くなる前に下山できました。
でも家に戻るまでには
辺りは真っ暗になってしまいました。
ほんと日が暮れるのが早いです。
| 固定リンク
« 支笏湖周辺徘徊2 | トップページ | 雨上がり »
コメント
シーズンなせいか、ここんとこ色々な(奥様系)情報番組で紹介されまくりですからね>大滝。
投稿: みう蔵 | 2008年10月21日 (火) 20時36分
お疲れ様でした☆
いや~WRは損傷無い感じでしたが、人間が損傷だらけになってしまいましたよ~
いつもなら、バイクだけゴロンして、自分はそそくさと飛び降りてるんですが、今回ばかりは、あっ!と思ったら肩が地面に・・・
あちこち青あざだらけです…汗
さて、土曜日はどこ行きます?w
投稿: 岳伝 | 2008年10月21日 (火) 23時31分
みう蔵さん>
やはりシーズンだからかと。
岳伝さん>
青痣で済んでるんですか?それだと良いんですが・・・(^^;)
土曜日、どこ行きましょう?w
投稿: pon | 2008年10月22日 (水) 19時16分
じゃ土曜日はこの前のさるなしの実の林道の
昔は走れた周回林道を再開発?
廃道ツアーやって、その後は漁の川原でキノコでも採りますか☆
投稿: 岳伝 | 2008年10月22日 (水) 23時07分
岳伝さん>
土日ともに微妙に雨マークが・・・。でも土曜日の方が多少は暖かい模様(^^;)
場所は近場でうろつきませう。
投稿: pon | 2008年10月23日 (木) 19時22分